昭和アステック株式会社様

昭和アステック株式会社様

防爆技術のパイオニアとして、防爆電気・防爆計装設備から一般電気・計装設備までの設計・施工を中心に、「建設工事」と「メンテナンス」の2本柱の「トータルプランニング」をおこなっている昭和アステック株式会社が「運転前アルコールチェック&検温クラウドサービス「あさレポ」」を導入しました。 

お客様会社概要

会社名 昭和アステック株式会社 (英文表記:SHOWA ASTEC CO.,LTD.)
創業 昭和26年2月26日
本店 東京都港区東新橋二丁目8番1号 パラッツォアステックビル 5階・6階
資本金 1億円
営業種目 ■石油・石油化学プラントの防爆電気・計装エンジニアリング
■一般ビル・工場の電気・計装エンジニアリング
■電気・計装設備の点検・保守
■空調・内装工事
■電気加熱設備工事
■電気機器等商品の単体からシステムまでの販売
代表者 代表取締役社長 CEO(最高経営責任者) 堀江 健介

導入事例詳細

昭和アステック株式会社 人事部 大久保 成彦 様にお話を伺いました。

昭和アステック株式会社は、防爆電気・防爆計装設備から一般電気・計装設備までの設計・施工を中心に、「建設工事」と「メンテナンス」の2本柱の「トータルプランニング」をおこなっている防爆技術のパイオニアです。

白ナンバー事業者のアルコール検知器の使用義務化を背景に、安全施策の一環として、「運転前アルコールチェック&検温クラウドサービス「あさレポ」」を導入しました。

昭和アステック株式会社 人事部 大久保 成彦 様
昭和アステック株式会社 人事部 大久保 成彦 様

Q1. 貴社の事業概要をご教示ください。

A1. 石油精製・石油化学プラントの防爆電気・計装設備の新設工事・メンテナンス工事の施工管理をするのが主な事業です。
プラント設備の保全検査、試験診断・電動機(モーター)整備などのプラントメンテナンスも行っています。
また、一般のオフィスビルや、バイオマス発電所、薬品工場の電気・計装工事なども、幅広く手掛けています。
石油精製・石油化学のプラントの工事で築き上げてきた技術力を活かし、設備工事を一貫して提供しています。

Q2. ご担当者の業務内容をご教示ください。

A2. 新卒採用業務と中途採用業務、社員への教育や研修などを含めた企画関連の業務を担当しています。

Q3. 貴社の安全運転に関する取り組みについて

A3. 各営業所・現場で、定期的に安全に関する講習や、その地域で発生した交通事故を営業所や関連する部署に事故の原因究明をし、それを横展開することで二度と同じ事故を起こさないように注意喚起をしています。

弊社では社員だけでなく、協力会社など他社との関わりも多いため、そういった会社で発生した事故なども含め、情報共有をしています。
また、交通事故抑止のために、安全運転も人事考課の評価項目として設定し、社員自身が気を引き締めて運転に注意を払えるような施策を取っています。

Q4. 「あさレポ」導入に至った経緯

A4 元々は2022年10月からアルコール検知器を使用してのアルコールチェック義務化が謳われていたので、アルコール検知器の導入は必須でした。
当時は半導体不足のため、デバイスにデータが保存できるアルコール検知器が高価であることや、そもそもデバイスの在庫がないなどの問題がありました。
デバイスに測定データが保存でき、USB経由でPCに測定データを移すというサービスも検討しましたが、コスト面と使用する社員の負担を考慮し、クラウドサーバ上で測定データの管理ができ、デバイスも他社製品と比較しリーズナブルである「あさレポ」を選定しました。
サービスの検討に数ヶ月間かかりましたが、「あさレポ」選定の方針を決定してからは3ヶ月間で導入することができました。

Q5. 製品選定において特に重視した点

A5. 製品選定では、コスト面と使いやすさに重きを置きました。
特に、弊社では若年層から熟練層まで、幅広い年齢の社員が勤務しているため、車両を使用する全年齢層が使うことができるシンプルで分かりやすいデバイス及びサービスであることを重視しました。

Q6. 「あさレポ」を選定した理由

A6. 以下の4点の理由から「あさレポ」を選定しました。

  1. クラウドサーバ上で測定データの管理ができる点
  2. アプリをインストールすれば、簡単に利用できる点
  3. 従量課金プランもあり、使わない月の利用料が無料である点
  4. デバイスが他社製品よりリーズナブルである点

特に、弊社では短期間だけ工事に携わる外部の社員にもアルコールチェックが必要なため、1日あたり110円で利用できる従量課金プランがあることをとても評価しました。

Q7. 「あさレポ」導入後の効果

A7. 安全運転管理者が毎日定期的に社員の測定データを確認することができ、異常値を検知した際には安全運転管理者宛に即時メールで通知される機能があります。
そのため、体調管理に気を付けるようになった社員が増えたという声を聞いております。
管理者としては、今までは各事業所の安全運転管理者が紙ベースでアルコールチェックの結果を取りまとめる程度にとどめている状況でした。
しかし、「あさレポ」を導入したことにより、スマホからでも全国の営業所のアルコールチェック測定データ(従業員のアルコールチェック結果の承認や却下など)を確認できるようになりました。
PCを立ち上げる必要がないため、移動中や空いた時間にも確認ができ、管理しやすくなりました。

Q8. 実際にアルコールチェックをしているドライバーの反応

A8. アプリを立ち上げて、決められた手順で簡単にアルコールチェックができるので、使い方に対する不満は一切出ていません。むしろ、仕事前日の晩に深酒をしないように気を付ける社員が増えたように思います。

Q9. 「あさレポ」への要望

A9. 管理者としての要望になりますが、一定期間の情報をグラフ化して抽出できるようにして欲しいと思っています。現在は、例えば、アルコールチェックで異常値が検知された人数の前年比などをグラフ化するために、CSVファイルからグラフを作成していますが、期間選択や抽出項目の選択をするだけで簡単にグラフ化できると弊社にとってはさらに利便性がよくなります。
また、異常値が検知された際の理由を分析したいので、アルコールチェックをした社員や承認者が、「飲酒・誤報(アルコールジェル・マウスウォッシュ・その他)」などの理由を選択できるようにして欲しいと思います。

これは、なかなか難しいかもしれませんが、ガラケーを使用している委託先の社員もいるため、ガラケーも対応可能にして欲しいと思っております。
今は、アルコールチェックをしたデバイスの画面をガラケーで撮影し、メールで送信、という対応をとっていますが、ガラケーでもデバイスと接続できるようになると助かります。

Q10. 鈴与シンワートに対しての期待・今後について

A10. 「あさレポ」だけにとどまらず、末永くお付き合いをしたいと考えています。
鈴与シンワートのサービスを定期的に紹介していだだき、その中に弊社のニーズに合うサービスがあれば導入を検討したいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。

Q11. 「あさレポ」導入を検討している他のお客様へのアドバイスがありましたら是非ご教示ください

A11. クラウドサーバ上で測定データを一元管理できるため、データの管理がしやすくなります。

また、鈴与シンワートはユーザーからの要望を聞き流さず、実際にアプリやデバイスに反映することを試みていただけるので強くお勧めします。
実際、アプリは、日々アップデートがあり、新しい機能が増えているので、使いやすさを感じています。

今回はありがとうございました。

資料をDLする